ダッシュボード機能を利用することで、利用者の利用傾向を確認することができます。
以下に、ダッシュボードの数値算出ロジックについて記載されている機能項目一覧を掲載します。
※ダッシュボード機能は管理者機能になります。
以下はダッシュボード機能項目定義一覧になります。
アイテム | 項目 | 概要 | 単位 | |
---|---|---|---|---|
① | 1) | 総利用時間 | スペース全体の利用時間の合計 | *h**m |
2) | ユニット利用時間 | スペース全体のユニット利用時間の合計 | *h**m | |
3) | ユニット利用率 | 2)÷1)の比率を%表示 | % | |
4) | ログインユーザー数 | スペース全体で、期間中にログインしたID数 | ID | |
5) | 総ログイン回数 | スペース全体のログイン回数の合計 | 回 | |
6) | アクティブ率 | 4)÷スペースで発行している総ID数の比率を%表示 | % | |
7) | ユニット利用数 | スペース全体のユニット利用回数の合計 | 回 | |
8) | 話しかけ回数 | スペース全体のトーク申請+1on1相談の回数の合計 | 回 | |
9) | 話しかけ利用率 | 8)÷7)の比率を%表示 | % | |
10) | 1on1相談数 | スペース全体の1on1相談の回数の合計 | 回 | |
11) | 1on1相談率 | 10)÷7)の比率を%表示 | % | |
12) | 平均利用時間 | スペース全体の平均利用時間 | *h**m | |
② | 利用時間傾向 | 1)と2)をグラフで表示 | 凡例、*h**m | |
③ | 利用場所傾向 | 1)を分母に、利用場所ごとに内訳を円グラフで表示 | 凡例、%、*h**m | |
④ | 話しかけ傾向 | トーク申請回数と、8)を積み上げ棒グラフで表示 | 凡例、回数 | |
⑤ | 曜日傾向 | ログイン回数を曜日別で棒グラフで表示 | 横軸:曜日、% | |
⑥ | 時間帯傾向 | ログイン回数を時間帯別で棒グラフで表示 | 横軸:時間、% | |
⑦ | 個別利用傾向 | 横軸:利用時間、縦軸:ユニット利用時間の散布図 | ||
⑧ | 利用時間ランキング | 現状 | ||
⑨ | 利用時間ランキング推移 | 現状 | ||
⑩ | 1) | 総利用時間 | 対象者の利用時間の合計 | *h**m |
2) | ユニット利用時間 | 対象者のユニット利用時間の合計 | *h**m | |
3) | ユニット利用率 | 2)÷1)の比率を%表示 | % | |
4) | 総ログイン回数 | 対象者のログイン回数の合計 | 回 | |
5) | ログイン日数 | 対象者がログインした日数 | 日 | |
6) | 利用率 | 5)÷指定期間における経過日数の比率を%表示 | % | |
7) | ユニット利用数 | 対象者のユニット利用回数の合計 | 回 | |
8) | 話しかけ回数 | 対象者のトーク申請+1on1相談の回数の合計 | 回 | |
9) | 話しかけ利用率 | 8)÷7)の比率を%表示 | % | |
10) | 1on1相談数 | 対象者の1on1相談の回数の合計 | 回 | |
11) | 1on1相談率 | 10)÷7)の比率を%表示 | % | |
12) | 平均利用時間 | 対象者の平均利用時間 | *h**m | |
⑪ | 利用時間傾向 | 1)と2)をグラフで表示 | 凡例、*h**m | |
⑫ | 利用場所傾向 | 1)を分母に、利用場所ごとに内訳を円グラフで表示 | 凡例、%、*h**m | |
⑬ | 話しかけ傾向 | トーク申請回数と、8)を積み上げ棒グラフで表示 | 凡例、回数 | |
⑭ | 曜日傾向 | ログイン回数を曜日別で棒グラフで表示 | 横軸:曜日、% | |
⑮ | 時間帯傾向 | ログイン回数を時間帯別で棒グラフで表示 | 横軸:時間、% |